未分類に関するブログ ー 歯科開業資金や居抜き情報なども
-
6.162023
歯科医院の事業承継時のリニューアルをする際の注意点
歯科医院を先代から受け継いで事業承継する先生もいらっしゃると思います。その時に、先代の色が強く残っている院から、自分のカラーにするため、また、老朽化などもあり、リニューアルを検討すると思います。
-
-
6.22023
ネットの口コミ対策していますか?
歯科医院は今までリアルでの口コミや、近所にあるからという理由で集患もリクルートもできていたと思います。しかし、インターネットが普及し、患者さんもネットの情報を見てどんな歯科医院かを知ることができます。
-
5.282023
歯科衛生士同士が仲が悪く業務に支障が出る時の適切な対応
歯科医院の問題は、集患よりも離職が多い点ではないでしょうか。採用、定着にお金をかけてもすぐに辞めてしまう。スタッフ同士の仲が悪く、しょっちゅう険悪な雰囲気になり他のスタッフも気を遣って業務に支障が出るようになり、生産性や効率が悪くなっている。
-
5.192023
患者のデンタルIQを高める為には、それぞれの患者さんのライフスタイルを知ること
デンタルIQを高めましょう!と言われていますが、デンタルIQの定義は、歯科治療に関する専門的な知識の高さではなく、患者さんが、歯とお口の健康についてどのくらい大切に考えられているかといった、その人の“歯とお口の健康への関心・意識の度合い”を示す言葉と定義されています。
-
5.22023
自己診断して聞く耳を持たない患者さんへの対処法
医療の現場では特に多いと思う困りごとは、患者さんが「自分で勝手に診断」してしまって、先生の言うことを頑として聞かないことではないでしょうか。特に、ネットで調べてきた知識をドヤ顔で言ってくる患者さんには頭を悩ませるところだと思います。
-
4.252023
患者さんに信頼される歯科医院になるためには何が必要なのか?
患者さんの悩みの中で最も多いのが、どの歯科医院へ行けば良いのかがわからないという点です。特に患者さんは、「信頼出来る歯医者を見つける為にはどうしたらいいか?」ということを考えていたりします。
-
4.182023
SNSでの発信はインフルエンサーを目指してはいけない理由と
歯科医院が行う情報発信の原理原則とは?最近はInstagramやYouTube、TikTokなど SNSを活用して情報発信をする歯科医院さんも増えてきました。
-
4.112023
新規開業の歯科医院内覧会で集患に繋げるために必要な考え方
2021年度に新規開業した歯科医院は、1,352件あったそうです。これから新規開業を考えている先生や、分院などを考えている先生もいると思います。新規開業で最初に見込み患者を増やすための接点となるのが、「内覧会」ですよね。
-
4.42023
歯科医院で売上1億って本当に必要なのか?
売上アップばかり考えると失敗する理由「歯科医院 1億」という検索キーワードなどもあり、歯科医院で売上1億を目指している先生も密かに多いのではないでしょうか。1億という響きはいいですよね。売れている感はめちゃくちゃ出ます。
-
3.222023
即戦力の歯科衛生士をすぐに採用するならどこにお願いすればいい?
歯科医院経営では、集患に大きく困っている先生はさほど多くないと思います。集患も大切ですが、今最も必要なことは離職率の低下ではないでしょうか。
-