歯科内装・開業に関するブログ
4.22016
歯科医院の内装で思う事

歯科医院の内装で私が大切にしていること。
それはまず動線の管理です。
患者さん・スタッフ・ドクターの動く線がごちゃごちゃになれば
それだけスムーズに動けない。
医院にとって人の流れは、人で言う血液の流れです。
停滞する様な所があると、動脈瘤をおこしてしまいます。
その次に大切にしていること
それは視線の管理。
どの様に見えるか?それは患者さん・スタッフ・ドクターそれぞれの目線を考えます。
患者さんからはなるべく見えない。しかしスタッフやドクターからは見えやすい。
そんな空間作りが大切です。
出来るスタッフやドクターは他のスタッフやドクターの動きにも関心が向きます。
それを敢えて遮った空間作りというのは「無関心」を生み出しクレームが起こったとしても
「それは他人の問題」となってしまいます。
でも医院全体としてはマイナスですよね?
それを防ぐためにも個室スタイル以外ではこう言った視線の管理も重要になってきます。