改装に関するブログ ー 歯科開業資金や居抜き情報なども
-
3.122016
エアコンって最近オシャレになってきましたよね。
エアコンって最近オシャレになってきましたよね。でもこの機種を買うとなると…ですがコレにもIOT(インターネットオブシングス)技術が付き出すのでしょうね(^^)エアコンが勝手に昼夜を判断、体温や湿度を割り出し最適な空調を提供。
-
3.62016
3色を使いこなす。
歯科医院の照明の演出で大切な事は3色を使いこなす事。照明には主に「電球色」「昼白色」「昼光色」があります。LEDでも同じ種類があります。電球色は2700K(ケルビン)昼白色は3500〜4000K昼光色は5000Kです。この違いは夜、簡単に確認する方法があります。
-
2.292016
24時間365日=晴れ
そんな環境がもう手に入ることを知っていましたか?部屋に太陽光をもちこむナノテク照明「CoeLux」(外部サイト、画像引用元)実はコレ、LEDで演出された照明器具なのです。はい。そしてこんな照明が地下室でも可能な時代になったんです。
-
2.262016
14年ぶりの全面リニューアル
いつも使っている照明のスイッチ!意識したことありますか?実は進化してきています。ただ、このスイッチって歯科医院の場合沢山あるので、指定が無い限り型遅れの方が安いんですよね。得に、費用が有り余っていない限り最新の物を使うことはほぼありません。